卓上ウォーターサーバーおすすめ9選を一挙紹介! 人気のサーバーも調査しました

ウォーターサーバーが気になるけど、部屋が狭い
コンパクトなサーバーがいいけど、どのメーカーを選べばいいか分からない
おすすめの卓上ウォーターサーバーが知りたい!

こんなお悩みをお持ちではありませんか?

この記事では、おすすめの卓上ウォーターサーバー9選を紹介します。

おすすめの卓上ウォーターサーバー9選を紹介!

それぞれのメリットや魅力を紹介しているので、ご自身のお部屋やライフスタイルに合った卓上ウォーターサーバーを探してみてください。

※この記事の料金はすべて税込表記です。

【9選】おすすめの卓上ウォーターサーバーを紹介

さっそく、おすすめの卓上ウォーターサーバーを紹介します。

気になるウォーターサーバーがあったら、公式サイトをチェックしてみてください。

▼下の表は横にスクロールします。

メーカー アルピナ
ウォーター
クリクラ アクアクララ フレシャス プレミアム
ウォーター
信濃湧水 ウォーター
スタンド
every fricious
(エブリィ
フレシャス)
livease
(リヴィーズ)
サーバー
本体
機種名 スタンダード
サーバー
クリクラ
サーバーS型
アクアスリムS dewo mini スリム
サーバーIII
卓上サーバー ナノシリーズ
ネオ
mini WS-011 W/B
おすすめ
ポイント
コスパ コスパ コスパ おしゃれ おしゃれ 天然水 省エネ コスパ コスパ
公式
サイトへ
詳細へ

アルピナウォーター

画像引用元:アルピナウォーター 公式サイト

アルピナウォーターの最大の魅力は、料金の安さです。

アルピナウォーターの魅力1.料金が安い

アルピナウォーターは、水を日本最大級の工場にて一貫生産しており、コストの大幅カットに成功しています。

企業努力によって実現した水代の安さが、最安値の月額料金につながっています。

アルピナウォーターの製造 画像引用元:アルピナウォーター 公式サイト

またアルピナウォーターは、注文ノルマがないのも魅力の一つです。

アルピナウォーターの魅力2.注文ノルマがない

注文ノルマとは、毎月決められた本数の水ボトルを購入する制度のことです

注文ノルマの量が、自分の水の使用量と合っていないと水が消費しきれない場合もあります。

しかし、アルピナウォーターは注文ノルマがありません。

自分のペースに合わせて水を注文できるので、あまり水を飲まない人や1人暮らしの人におすすめです。

アルピナウォーターの口コミ

20代 女性

いつでもお湯が出るので朝など忙しい時は、スープやコーヒーを作る際にケトルでお湯を作る手間がなくなりとても便利です。

30代 女性

お米がおいしく炊けるのがとても良いです。
お水を変えるだけであんなにお米の甘さや食感が変わるなんて思ってもいませんでした。
あと、離乳食にも使用できて時短にもなります。

20代 男性

1人暮らしをしていると、そこまで広い部屋に住んでいるわけではないので、ウォーターサーバーを置くとかなり面積をとってしまうのが面倒です。

アルピナウォーターの詳細
アルピナウォーター
スタンダードサーバー(卓上型)
月額料金
(24L)
3,113円
水代
(12L)
1,242円
サーバー
レンタル料
629円
注文ノルマ なし
初期費用 0円
解約金 11,000円(※一部地域は5,238円)
本体サイズ 30cm
奥行 30cm
高さ 59cm
重さ 13.5kg

※別途電気代、約1,000円が発生します。
※水ボトル装着時の高さは82cmです。

クリクラ

画像引用元:クリクラ 公式サイト

クリクラは契約期間が短い・解約金が発生しないプランがあります。

プラン名 契約期間 解約金
SMILEセット 4週間 0円
無料お試し 1週間 0円

一般的なウォーターサーバーのメーカーは、2年ほど最低契約期間を設けています。

しかし、クリクラのSMILEセットは解約金が発生しないので、はじめてウォーターサーバーを利用する人も気軽に契約できるメーカーです。

さらに、クリクラには妊婦さん、7歳未満のお子さまがいるご家庭を対象にお得で利用できるプランもあります。

SMILEキッズ プラン

妊婦さん、乳幼児がいらっしゃるご家族は必見!
  • 特別な割引料金プラン
  • ・水代12L3本セット:通常4,840円⇒1,590円で始められる
    ・あんしんサポートパック:通常460円⇒初月無料
  • 年に1回のサーバーメンテナンス時にボトル4本をサービス
  • 対象者:妊婦さん、7歳未満のお子さまがいるご家庭

    SMILEキッズプランの最低契約期間は1年間で、期間中に解約すると解約金が発生するので注意しましょう。

    クリクラの口コミ

    40代 女性

    いつでも冷たくおいしい水が飲め、ペット用としても安心して使えます。
    別にお湯を沸かす必要もなく、コーヒーなどにも便利です。

    20代 男性

    衛生的でおいしい水がいつでも飲めます。また、卓上なのであまり場所も取らず使用できています。

    30代 女性

    水ボトルが大きいので女性が交換するのはけっこう大変です。あとは、サーバーの場所やボトルの置き場所が幅をとって部屋が狭く感じるところが難点です。

    クリクラの詳細
    クリクラ
    クリクラサーバーS型
    月額料金
    (24L)
    3,640円
    水代
    (12L)
    1,590円
    サーバー
    レンタル料
    0円
    あんしん
    サポートパック
    460円
    注文ノルマ 24L
    初期費用 0円
    解約金 通常:0円
    SMILEキッズプラン(1年以下)
    :12,100円
    2年プラン(2年以下)
    :12,100円
    本体サイズ 27cm
    奥行 46cm
    高さ 51cm
    重さ 15kg

    ※別途、電気代が発生します。
    ※水ボトルの注文が3ヵ月で6本未満の場合は、1,100円が発生します。
    ※水ボトル装着時の高さは88.8cmです。

    アクアクララ

    画像引用元:アクアクララ 公式サイト

    アクアクララは、水ボトルの注文ノルマがありません。

    購入本数や配送周期が決まっていないので、必要なタイミングで必要な分だけ水ボトルを注文できます。

    アクアクララの魅力1.注文ノルマがない

    水をあまり飲まない人や、月によって水の使用量が異なる人にとって、嬉しいポイントです。

    そしてアクアクララは、お子さまのいるご家庭に向けた「子育てアクアプラン」があります。

    アクアクララの子育てアクアプラン 画像引用元:アクアクララ 子育てアクアプラン

    子育てアクアプランは、妊産婦〜6歳以下のお子さまがいるご家庭が対象です。

    月額料金が毎月550円オフなので、お得な価格でウォーターサーバーを使えます。

    アクアクララの魅力2.子育てアクアプラン

    子育てアクアプランが気になる人は、下記のボタンから公式サイトをご確認ください。

    子育てアクアプラン

    妊婦さん、乳幼児がいらっしゃるご家族は必見!
    もれなく次の特典が受けられます!
  • 毎月550円オフ!
  • 素敵なグッズをプレゼント
  • 【新規お申し込み限定】サンキューセットを適用
  • 設置月は999円でスタート!

    アクアクララの口コミ

    30代 男性

    家庭でコーヒーや紅茶を飲む際に、すぐにお湯が出るため、わざわざケトルでお湯を沸かす必要がないのが最も良かった点です。
    また冷水もすぐに出るため、水のペットボトルをわざわざ冷蔵庫に入れなくてよいことも良かったです。

    30代 男性

    夫婦ともに水を頻繁に飲むので、新鮮な水が常に美味しい状態である環境に感謝しています。また、コンパクトなので場所にも困らないので重宝しています。

    30代 女性

    手軽なので消費が早くなりがちでコスパが高くなってしまいます。
    市販のペットボトルのコスパには適わない気がします。
    また仕方が無いことですが、ボトルが場所を取るのが気になります。

    アクアクララの詳細
    アクアクララ
    アクアスリムS
    月額料金
    (24L)
    3,908円
    水代
    (12L)
    1,404円
    サーバー
    レンタル料
    0円
    あんしん
    サポートパック
    1,100円
    注文ノルマ なし
    初期費用 0円
    解約金 6,600円
    本体サイズ 27.2cm
    奥行 42cm
    高さ 48.7cm
    重さ 13kg

    ※上記の月額料金は2年割プランの場合です。
    ※別途、電気代が発生します。
      ※水ボトル装着時の高さは75.6cmです。

    フレシャス

    画像引用元:フレシャス 公式サイト

    フレシャス dewo miniは、デザイン性が高い卓上ウォーターサーバーです。

    フレシャスの魅力1.デザイン性が高い

    世界的なプロダクトデザイナー 安積伸氏がデザインを手がけており、コンパクトながら使いやすいウォーターサーバーに仕上がっています。

    インテリアに合う卓上ウォーターサーバーが欲しい!

    おしゃれで、使い勝手がいい卓上ウォーターサーバーを使いたい!

    このような人にはフレシャス dewo miniがおすすめです。

    そしてフレシャス dewo miniは、水ボトルではなく水パックを採用しています。

    フレシャスの魅力2.水パックが軽量だから楽に交換できる

    一般的な水ボトルは12Lで重いですが、フレシャスの水パックは4.7Lとかなり軽いです。

    力仕事に自信がない人も簡単に交換できるため、ストレスなくウォーターサーバーを使用することができます。

    使用後はパックが小さくコンパクトに畳めるので、後処理も簡単です。

    フレシャスの口コミ

    40代 女性

    子育てがひと段落しておしゃれなコンパクトサイズが欲しかったので、フレシャスにしました。リビングのサイドテーブルに置いています。便利なのはもちろんインテリアの一部になり、生活の質が向上したので満足しています。

    30代 女性

    冷たい水をすぐに飲みたい時や、コーヒーを飲む時や料理でお湯を使いたい時に待ち時間無くサッと使える事が便利です。

    30代 女性

    容量が大きくない為、水がすぐになくなってしまいます。そのため水交換の頻度が増えてしまい、その点が面倒に感じます。

    フレシャスの詳細
    フレシャス
    dewo mini
    月額料金
    (24L)
    5,652円
    水代
    (1セット)
    3,996円
    サーバー
    レンタル料
    550円
    注文ノルマ 18.8L
    初期費用 0円
    解約金 1年未満:16,500円
    1年以上2年未満:9,900円
    本体サイズ 25cm
    奥行 49.5cm
    高さ 47cm
    重さ 7.3kg

    ※別途電気代、約330円が発生します。
    ※フレシャス dewo miniは1回の配送で18.8L(4.7Lパックが4つ)届きます。

    プレミアムウォーター

    画像引用元:プレミアムウォーター 公式サイト

    プレミアムウォーターのスリムサーバーIII(ショートタイプ)も、デザイン性の高さで評価されているウォーターサーバーの一つです。

    プレミアムウォーターの魅力1.デザイン性が高い

    シンプルながら高級感のあるデザインなので、どんなインテリアにも馴染みます。

    カラーはホワイト・シルバー・ブラック・ピンクの4種類。

    部屋の雰囲気や好みに合わせて色を選べます。

    またプレミアムウォーターは、公式スマホアプリから定期配送日の変更や確認、水の追加注文などができます。

    プレミアムウォーターの魅力2.便利な公式スマホアプリ

    専用のアプリを出しているメーカーはほとんどありません。

    プレミアムウォーターは、「電話じゃなくて、アプリやメールから手続きしたい!」という人におすすめです。

    プレミアムウォーターの口コミ

    30代 女性

    朝から白湯を飲む習慣をつけていて、眠い目を擦りながらお湯をわざわざ沸かす必要がなくなり、起きてすぐに飲めるので良いです。
    夏場にのどが渇いた時に直ぐに冷水が飲めるのも良い。

    10代 男性

    冷たい水でプロテインが飲みたい時などに、すぐに冷たい水が出るのでおいしいプロテインが飲める所です。お湯が出るのでパスタがすぐに作れます。

    30代 男性

    水の量と値段が気になります。ペットボトルで水を買ってくるのとでは、やはり少し高くなってしまいます。

    プレミアムウォーターの詳細
    プレミアムウォーター
    スリムサーバーIII(ショートタイプ)
    月額料金
    (24L)
    3,974円
    水代
    (12L)
    1,987円
    サーバー
    レンタル料
    0円
    注文ノルマ 24L
    初期費用 3,300円
    解約金 15,000円
    本体サイズ 82.4cm
    奥行 27cm
    高さ 82.4cm
    重さ 16.2kg

    ※上記の料金はずっとPREMIUMプランの場合です。
    ※別途電気代、約630円が発生します。

    信濃湧水

    画像引用元:信濃湧水 公式サイト

    信濃湧水の魅力は、リーズナブルな料金でおいしい天然水が飲める点です。

    信濃湧水の魅力1.リーズナブルな価格の天然水

    「天然水を取り扱っている他のメーカーと、どのくらい差額があるのか気になる!」

    と、考えている人もいるのではないでしょうか。

    天然水と卓上ウォーターサーバーを取り扱っている他のメーカーと、実際に料金を比較してみました。

    順位 メーカー 月額料金
    (24L/換算)
    水代
    (12L/換算)
    no1 信濃湧水 3,411円 1,705円
    うるのん 4,230円 1,950円
    no3 プレミアム
    ウォーター
    3,974円 1,987円
    no4 フレシャス 5,652円 2,551円

    上記の表のように、信濃湧水の料金は他のメーカーと比べてリーズナブルです。

    そんな信濃湧水が取り扱っている天然水は、水道水よりもはるかに硬度が低い(16mg/L)超軟水で、澄み切ったクセのない味わいが楽しめます。

    信濃湧水の魅力2.硬度が16mg/Lの超軟水

    飲料水や料理に使えるのはもちろん、赤ちゃんのミルクにも利用できます。

    さらに、信濃湧水は注文ノルマがないので、自分のペースで水を購入できます。

    ただし3ヵ月で4本以上水を注文しなかった場合、手数料として880円が発生するので注意しましょう。

    信濃湧水の口コミ

    30代 女性

    小学生の子供は自分から水を入れに行ってくれるので、本当に助かります。入れるのが楽しいようで子供も喜んでいます。

    20代 女性

    天然水の味がとても好きで、料理などにも活用できて満足しています。
    また、水の残量がわかりやすいので、注文・交換のタイミングも掴みやすいです。

    50代 男性

    許せる範囲ではありますが、卓上ウォーターサーバーですので、設置場所によっては邪魔になります。

    信濃湧水の詳細
    信濃湧水
    卓上サーバー
    月額料金
    (24L換算)
    3,411円
    水代
    (11.4L)
    1,620円
    サーバー
    レンタル料
    0円
    注文ノルマ 15.2L
    初期費用 0円
    解約金 11,000円
    本体サイズ 30cm
    奥行 31cm
    高さ 58.4cm
    重さ 13.5kg

    ※別途電気代、約800円が発生します。
     ※水ボトル装着時の高さは87cmです。

    ウォータースタンド

    画像引用元:ウォータースタンド 公式サイト

    ウォータースタンドのナノシリーズ ネオは、水道直結型の浄水型ウォーターサーバーです。

    水道直結型とは、自宅の水道と本体を繋げて使うウォーターサーバーを指します。

    水ボトルの交換が必要ないため、手間要らずでおいしい水を飲むことができます。

    ウォータースタンドの魅力1.水道直結型ウォーターサーバー

    ただし、ウォーターサーバーの設置場所は蛇口の近くに限られます。

    水道直結型ウォーターサーバーの設置場所は蛇口の近くに限られる 画像引用元:ウォータースタンド 公式サイト

    実際に契約をする前に、ウォーターサーバー本体の設置スペースを確保しましょう。

    気になるウォータースタンドの月額料金は、サーバーレンタル料・水道代のみです。

    ウォータースタンドの魅力2.水代がかからない

    水代や注文ノルマを気にせず水を利用したい人におすすめのウォーターサーバーです。

    ただし初期費用として9,900円がかかるため、契約の際は注意しておきましょう。

    ウォータースタンドの口コミ

    30代 男性

    子供が産まれたため、ミルクを作る際にウォーターサーバーがあった方が良いと思い利用しています。すぐにミルクが作れるので重宝しています。

    20代 男性

    田舎の社宅に住んでいて、家の水道は井戸水です。1人暮らしを始めた時、当初は井戸水を使って料理をしてましたが、お腹を壊してしまいました。なので、ウォーターサーバーを買い料理やお茶のパックを作る際は気軽に利用できて便利です。

    50代 男性

    水が溢れてくると、受け皿が小さいのでどうしても溢れてしまう。水道直結式で手間がかからないのは良いのだが、そこが唯一の不満です。

    ウォータースタンドの詳細
    ウォータースタンド
    ナノシリーズ ネオ
    月額料金
    (サーバーレンタル料)
    3,850円+水道代
    初期費用 9,900円
    解約金 6,600円
    本体サイズ 26cm
    奥行 50.5cm
    高さ 50cm
    重さ 18kg

    ※別途電気代、約859円が発生します。

    every frecious(エブリィフレシャス)

    画像引用元:エブリィフレシャス 公式サイト

    エブリィフレシャスのminiは、コンパクトかつおしゃれなウォーターサーバーです。

    エブリィフレシャスの魅力1.おしゃれなデザイン

    どんなインテリアにも馴染むデザインなので、キッチンだけでなく、寝室やリビングにも置けます。

    またエブリィフレシャスのminiは、水道水補充型の浄水型ウォーターサーバーです。

    水道水を補充するタイプの浄水型ウォーターサーバー 画像引用元:エブリィフレシャス 公式サイト

    水道につなげずに利用できるため工事は一切不要です。

    設置場所も自由に決められます。

    エブリィフレシャスの魅力2.水道水を注ぐだけ

    重たい水ボトルの交換をする必要もなく、水道水をタンクに入れるだけでおいしい水が飲めます。

    エブリィフレシャスの口コミ

    40代 男性

    朝起きて水が飲みたい時やコーヒーを入れる時によく使用しますが、エブリィフレシャスミニは自宅の水道水を注ぐだけですぐに使用できるところがとても便利です。

    30代 女性

    毎月水を買う手間がなく、浄水ウォーターサーバーなので月々3千円で水道水を入れるだけで使用できることが手軽でコスパもいいです。

    40代 女性

    デメリットは感じていないのですが、強いて言えば、双子の孫が遊びに来た時に、振動でグラグラします。もう少し安定性があればとその時ばかりは思います。

    エブリィフレシャスの詳細
    every frecious
    mini
    月額料金
    (サーバーレンタル料)
    3,300円+水道代
    初期費用 0円
    解約金 1年未満:22,000円
    1年以上2年未満:16,500円
    3年未満:11,000円
    本体サイズ 25cm
    奥行 29.5cm
    高さ 47cm
    重さ 8.3kg

    ※別途電気代、約410円が発生します。

    リヴィーズ(livease)

    画像引用元:リヴィーズ 公式サイト

    リヴィーズは、ペットボトルをセットして使えるペットボトルウォーターサーバーです。

    重量が2.2kgと軽めなので、サーバーを移動させたり置き場所を変えたりする時に便利です。

    リヴィーズの魅力 ウォーターサーバー本体が軽い

    サイズもコンパクトで、キッチンや寝室、リビングなど好きなところに設置できます。

    リヴィーズには、直径27.5mmの専用キャップが付属しています。

    このキャップを付けられるペットボトルであれば、問題なく使用できます。

    公式サイトで記載されている使用可能銘柄は下記の通りです。

    リヴィーズ(WS-011 W/B)で使える銘柄
    • アサヒ おいしい水 富士山のバナジウム天然水 2L
    • アサヒ おいしい水 富士山 2L
    • コカ・コーラ いろはす 2L
    • コカ・コーラ 森の水だより 2L
    • 伊藤園 磨かれて、澄みきった日本の水 2L
    • ニチネン 尾瀬のおいしい水 2L
    • 黒松内銘水 北海道天然アルカリ水 2L
    • 富士ビバレッジ 水のひびき 2L
    • welcia 信州北アルプス安曇野天然水 2L
    • セブンイレブン 天然水 2L
    • ファミリーマート 安曇野天然軟水 2L
    • matsukiyo 天然水 2L
    • ビッグ・エー 龍泉洞の水 2L

    など

    ※引用元:リヴィーズ 公式サイト

    飲みたいときにペットボトルを交換するだけなので、月にかかる水代を抑えられるのも魅力です。

    リヴィーズの詳細
    リヴィーズ(livease)
    WS-011 W/B
    販売価格 14,080円
    本体サイズ 21.0cm
    奥行 22.5cm
    高さ 29.0cm
    重さ 2.2kg

    ※別途、電気代が発生します。

    ここまで、おすすめの卓上ウォーターサーバーを紹介しました。

    次に卓上ウォーターサーバーのメリット・デメリットを解説します。

    卓上ウォーターサーバーのメリット・デメリット

    卓上ウォーターサーバーはメリットがある一方、いくつかのデメリットもあります。

    契約後に後悔しないように、必ずデメリットも確認しましょう。

    まずは、卓上ウォーターサーバーのメリットを解説します。

    卓上ウォーターサーバーのメリット

    卓上ウォーターサーバーのメリット
    • コンパクト設計だから少しのスペースで置ける
    • 床置きよりも軽いので、サーバーの移動が比較的に簡単
    • おしゃれなサーバーが多いためインテリアに合う
    • 高い場所に置けば、お子さまのいたずらを防げる
    • 低い場所に置けば、水ボトル・パックの交換が楽になる

    卓上ウォーターサーバーの最大のメリットは、「コンパクト設計だから少しのスペースで置ける」です。

    床置きタイプに比べてコンパクトなので、少しのスペースにも問題なく設置できます。

    卓上ウォーターサーバーのメリット コンパクトなサイズ感

    お子さまのいたずらを防ぎたいなら高い場所に、水ボトルの交換を楽にしたいなら低い場所へと置き場所を自在に変えられます。

    また卓上ウォーターサーバーは、デザイン性が高くインテリアに馴染むのもメリットの1つです。

    「なるべく部屋の雰囲気を壊したくない」という人は、デザイン性が高くおしゃれな卓上ウォーターサーバーを選んでみてください。

    卓上ウォーターサーバーのメリット デザイン性が高い

    次に、卓上ウォーターサーバーのデメリットを解説します。

    卓上ウォーターサーバーのデメリット

    卓上ウォーターサーバーのデメリット
    • 卓上ウォーターサーバーの種類が少ない
    • 転倒・転落のリスクがある
    • タンク容量が少ないサーバーは、水ボトル・水パックの交換頻度が高い

    卓上ウォーターサーバーのデメリットとして、「サーバーの種類が少ない」点が挙げられます。

    床置きウォーターサーバーと比べて種類が少ないので、好みのサーバーに出会えないこともあるでしょう。

    また卓上ウォーターサーバーは転倒・転落のリスクがあるため、置き場所には注意しなくてはいけません。

    卓上ウォーターサーバーのデメリット 置き場所に注意

    さらに、卓上ウォーターサーバーはコンパクト設計なので、タンク容量が少ないです。

    ▼下の表は横にスクロールします。

    メーカー アルピナ
    ウォーター
    クリクラ アクアクララ フレシャス プレミアム
    ウォーター
    信濃湧水 ウォーター
    スタンド
    every fricious
    (エブリィ
    フレシャス)
    livease
    (リヴィーズ)
    サーバー
    本体
    機種名 スタンダード
    サーバー
    クリクラ
    サーバーS型
    アクアスリムS dewo mini スリム
    サーバーIII
    卓上サーバー ナノシリーズ
    ネオ
    mini WS-011 W/B
    冷水
    タンク
    1.5L 2.2L 3.4L 0.8L 2.4L 1.5L 2.5L 0.8L 0.4L
    温水
    タンク
    0.8L 2.0L 1.8L 0.9L 1.35L 0.8L 1.0L 0.9L 0.7L

    水の使用量が多い人が卓上ウォーターサーバーを利用すると、水ボトルや水パックの交換頻度が高くなるため、ストレスを感じる可能性が高いです。

    結局どれがいいの!? あなたにぴったりなサーバーを見つける3つの選び方

    ここまで、おすすめの卓上ウォーターサーバーや、メリット・デメリットを紹介しました。

    おすすめの卓上ウォーターサーバーやメリットはわかったけど、自分に合うサーバーがどれかわからない・・・

    と、悩んでいる人もいますよね。

    あなたにぴったりなサーバーを見つける3つの選び方を紹介!

    次に、あなたにぴったりな卓上ウォーターサーバーを見つける3つの選び方を紹介します。

    選び方1.まずは毎月かかる費用をチェック

    卓上ウォーターサーバーの選び方1.毎月かかる料金をチェック

    1つめの選び方は、「毎月かかる料金をチェックする」です。

    毎月かかる料金は、水代とサーバーレンタル料、電気代です。

    気になる卓上ウォーターサーバーの料金を詳しく知りたい方は、下記の表をチェックしてください。

    おすすめ卓上ウォーターサーバーの料金

    ▼下の表は横にスクロールします。

    メーカー アルピナ
    ウォーター
    クリクラ アクアクララ フレシャス プレミアム
    ウォーター
    信濃湧水 ウォーター
    スタンド
    every fricious
    (エブリィ
    フレシャス)
    livease
    (リヴィーズ)
    サーバー
    本体
    機種名 スタンダード
    サーバー
    クリクラ
    サーバーS型
    アクアスリムS dewo mini スリム
    サーバーIII
    卓上サーバー ナノシリーズ
    ネオ
    mini WS-011 W/B
    月額料金
    (24L/
    24L換算)
    3,113円 3,640円 3,908円 ※2 5,652円 3,974円 3,411円 3,850円 3,300円 14,080円
    (販売価格)
    水代
    (12L)
    1,242円 1,590円 1,404円 3,996円 ※3 1,987円 1,620円 ※4 水道代 水道代
    サーバー
    レンタル料
    629円 0円 ※1 0円 550円 0円 0円 3,850円 3,300円
    公式
    サイトへ

    ※別途、電気代が発生します。
    ※1・・・クリクラは水ボトルの注文が3ヵ月で6本未満の場合は、1,100円が発生します。
    ※2・・・アクアクララの月額料金は2年割プランの場合です。
    ※3・・・フレシャス dewo miniは1回の配送で18.8L(4.7Lパックが4つ)届きます。
    ※4・・・信濃湧水の水ボトルは1本11.4Lです。

    メンテナンス代と配送料は、メーカーによって無料の場合があります。

    実際に契約する場合、その点も合わせて確認しましょう。

    選び方2.置き場所とサイズをチェック

    卓上ウォーターサーバーの選び方2.置き場所・サイズをチェック

    2つめの選び方は、「置き場所とサイズをチェックする」です。

    サイズを確認せず契約すると、「想像よりも実物が大きくて置き場所がない!」といった事態になることがあります。

    必ず幅や奥行をチェックして、ウォーターサーバーを置くスペースがあるか確認しましょう。

    メーカー 本体サイズ
    ※高さはボトル装着時の数値です。
    フレシャス dewo mini 高さ:47cm
    幅:25cm
    奥行:29.5cm
    ウォータースタンド ナノシリーズ ネオ 高さ:50cm
    幅:26cm
    奥行:50.5cm
    アクアクララ 高さ:75.6cm
    幅:27.2cm
    奥行:42cm
    アルピナウォーター 高さ:82cm
    幅:30cm
    奥行:31cm
    プレミアムウォーター 高さ:82.4cm
    幅:27cm
    奥行:36.6cm
    信濃湧水 高さ:87cm
    幅:30cm
    奥行:31cm
    クリクラ 高さ:88.8cm
     幅:27cm
    奥行:46cm

    ※水ボトル装着時の高さの低い順に並べています。

    ※「すべてを表示」ボタンをタップすると本体サイズを確認できます。

    選び方3.水の使用量をチェック

    卓上ウォーターサーバーの選び方3.水の使用量をチェック

    3つめの選び方は、「水の使用量をチェックする」です。

    ほとんどの卓上ウォーターサーバーが12Lや7Lの水ボトルを取り扱っています。

    しかし、なかにはフレシャス dewo miniのように水ボトルの容量が少ない(4.7L)ものもあります。

    容量が少ない水ボトル(水パック)もある

    水の使用量が多い人が容量の少ないウォーターサーバーを選ぶと、水ボトル・水パックを頻繁に交換しなくてはならずストレスになる可能性が高いです。

    たとえば、1日の使用量が5.5Lの4人家族がフレシャス dewo miniを使うと、水パックを毎日交換しなければいけません。

    1日の使用量合計5.5Lの家族が、フレシャス dewo miniを使うと、ミズパックを毎日交換しなければいけない

    あなたや家族に最適なウォーターサーバーを契約するためにも、事前に水の使用量を確認しておきましょう。

    利用人数別に、水の使用量の目安をまとめました。下記の画像をご覧ください。

    利用人数別!水の使用量の目安 ※1人が毎日コップを2杯分(400ml)飲んだ場合の使用量です。

    上記の利用人数・水の使用量の目安と、自分や家族がどのくらい水を使うかを照らし合わせてみましょう。

    卓上ウォーターサーバーに関するよくある質問

    最後に、卓上ウォーターサーバーに関するよくある質問を紹介します。

    不安なことや疑問点がある人は、ぜひチェックしてみてください。

    Q1.床置き・卓上ウォーターサーバーがそれぞれ向いている人ってどんな人?

    Q1.床置き・卓上ウォーターサーバーがそれぞれ向いている人ってどんな人?

    はじめに、床置きウォーターサーバーが向いている人を解説します。

    床置きウォーターサーバーが向いている人の特徴

    床置きウォーターサーバーが向いている人は、台やテーブルを用意せず床に直接サーバーを置きたい人です。

    床置きウォーターサーバーは重量感があって安定しているので、転倒・転落が心配な人にもおすすめです。

    さらに、床置きウォーターサーバーはタンク容量が大きいので、水の使用量が多い人にも向いています。

    卓上ウォーターサーバーが向いている人の特徴

    一方、卓上ウォーターサーバーが向いている人は、なるべくサイズ感がコンパクトなサーバーを求めている人です。

    また子どもやペットのいたずらを防ぎたい、水を使う時に屈みたくないなど、高い場所にウォーターサーバーを置きたい人にもおすすめです。

    Q2.電気代は卓上ウォーターサーバーの方が安い?

    Q2.電気代は卓上ウォーターサーバーの方が安いの?

    床置きウォーターサーバーと卓上ウォーターサーバーでは、電気代はあまり変わりません。

    床置き・卓上ウォーターサーバーの電気代はあまり変わらない

    電気代のコストが気になる人は、エコモードがついているウォーターサーバーを選ぶのがおすすめです。

    Q3.はじめてウォーターサーバーを使うから不安。無料お試しができるメーカーはあるの?

    Q3.無料でお試しすることができる卓上ウォーターサーバーはあるの?

    無料でお試しができる卓上ウォーターサーバーもあります。

    無料でお試しができる卓上ウォーターサーバーは、下記の通りです。

    • アクアクララ
    • クリクラ
    • ウォータースタンド

    アクアクララ・クリクラ・ウォータースタンドは無料でお試しすることができます

    興味がある人はぜひチェックしてみてください。

    アクアクララの無料お試し

    クリクラの無料お試し

    ウォータースタンドの無料お試し

    Q4.人気の高い卓上ウォーターサーバーってどれなの?

    得ダネ編集部は、卓上ウォーターサーバーを利用している75名を対象に、利用しているメーカーを聞いてみました。

    結果は下記の通りです。

    【75人に調査】卓上ウォーターサーバー人気ランキング

    卓上ウォーターサーバー人気ランキング ベスト3
    • アクアクララ・・・26名
    • プレミアムウォーター・・・13名
    • クリクラ・・・9名

    最も人気のある卓上ウォーターサーバーは、アクアクララでした。

    しかし人気だからといって、「どんな人にも合うウォーターサーバー」という訳ではありません。

    メーカーとウォーターサーバーの特徴は異なるので、あなたに合った卓上ウォーターサーバーを見つけてください。

    まとめ

    卓上ウォーターサーバーは様々なメーカーから発売されており、機種によってそれぞれ特徴や魅力も異なります。

    今回紹介した卓上ウォーターサーバーのメリット・デメリットなどを参考に、あなたに合ったサーバーを探してみてください。

    調査概要

    調査方法 インターネット調査(クラウドワークス)
    調査対象 卓上ウォーターサーバーを利用している75名(全国)
    調査時期 2022年2月2日〜16日
    男女比 男性・・・34名(45.3%)
    女性・・・40名(53.3%)
    その他・・・1名(1.3%)
    年代 10代・・・2名(2.7%)
    20代・・・15名(20.0%)
    30代・・・26名(34.7%)
    40代・・・22名(29.3%)
    50代・・・9名(12.0%)
    60代以上・・・1名(1.3%)

    ※口コミには主観的な内容が含まれ、最新・正確な内容ではないことがあります。
    ※本記事は公開・修正時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。
    最新情報は各サービスの公式サイトよりご確認ください。


    PAGE TOP

    ページのトップへ