コスモウォーターが人気の理由は? 悪い評判や口コミを見かけるのになぜ? 【100人にアンケート】

コスモウォーターは、有名なウォーターサーバーのメーカーの1つです。

しかし、SNSや質問回答サイトなどをチェックしてみると、悪い口コミもちらほら散見されます。

果たして、ネット上の悪い口コミの内容は本当なのでしょうか?

コスモウォーター「smartプラス」

※掲載機種・・・コスモウォーター「smartプラス」(カラー:ウッド)。

これからコスモウォーターを契約しようか迷っている方のために、今回はコスモウォーターを実際に利用したことがある人たち100人を対象にアンケート調査を行いました。

利用者・元利用者の本音や、契約継続・解約した理由についても解説しているので、ぜひ最後までご覧ください。

※この記事の料金はすべて税込表記です。

コスモウォーターとは?

コスモウォーターは、採水地から汲みたての天然水を提供しているウォーターサーバーのメーカーです。
コスモウォーターはウォーターサーバーを利用するなかで抱えやすいさまざまな悩み、不安に注目した機能が魅力です。

コスモウォーターの主要2機種
Smartプラス/
SmartプラスNext
ECOTTO(エコット)

Smartプラス/SmartプラスNext

ECOTTO(エコット)

Smartプラスは水ボトルを下に設置する「下置きタイプ」です。
持ち上げる必要がないので、交換のしやすさが人気です。
上位機種「Next」は温度調節機能も搭載しています。
ECOTTO(エコット)は、付属の電気ケトルがあり、100℃近いお湯を利用できるサーバーです。
温水タンクはないものの、その分電気代も非常に安いのが特徴です。
参考月額
4,104円
参考月額
4,104円
猫好きによる、猫好きのためのウォーターサーバー

猫好きによる、猫好きのためのウォーターサーバー

コスモウォーターから猫好きのための「にゃんモデル」が登場しました。
2,222台の台数限定なのも、遊びゴコロと猫愛が詰まっています。

  • 猫ロゴシールがかわいい!
  • ボディが猫まみれ

ここからは、そのようなコスモウォーターが人気の理由について、利用者の口コミ・アンケートを通して解説していきます。

コスモウォーターの利用者と元利用者100名に口コミ調査を実施! 気になる満足度は?

今回、コスモウォーターの利用者と元利用者100名に、口コミ調査を実施しました。その詳細について解説していきます。

元利用者にアンケート調査 詳細はのちほど

アンケート調査実施概要
調査方法 インターネット調査
(クラウドワークス)
調査対象 コスモウォーターの利用者・元利用者
対象人数 100人
実施時期 2022年1月31日〜2022年2月14日

より詳細な調査の概要はこちらからご覧になれます。

まずはコスモウォーターの利用者と元利用者の満足度調査の結果から見ていきましょう。

コスモウォーターの満足度は高い【自社アンケート調査で判明】

100名の利用者と元利用者に、コスモウォーターを以下の5段階から評価してもらいました。

  • 満足
  • どちらかと言えば満足
  • 普通
  • どちらかと言えば不満
  • 不満

その結果が以下の通りです。

コスモウォーターの満足度

満足度 人数
満足 41人
どちらかと言えば
満足
42人
普通 13人
どちらかと言えば
不満
4人
不満 0人

コスモウォーターに関する今回のアンケートでは、「満足」と回答した人は41人、「どちらかと言えば満足」と回答した人は42人で、合計は83人(=83%)でした。
また、今もコスモウォーターを利用している人・解約済みの人のどちらも「不満」と答えた人がゼロという結果でした。

アンケート結果を見るとコスモウォーターの満足度は高いと分かります。

コスモウォーターの満足度調査で「不満」と答えた人はゼロ!

満足という声が多く上がっている一方で、中には「普通」や「どちらかと言えば不満」といった声があることも分かります。

ここからは、コスモウォーターの利用者・元利用者のそれぞれに共通する利用継続・解約の理由について紹介します。

満足度が高いのに、解約した人がいるのはなぜなのでしょう?
一体どんな解約理由があるのでしょうか?

コスモウォーターの主な解約理由は3つ【解約した人の口コミを紹介】

アンケートに回答した人の中で、コスモウォーターを解約した方は100人中28人いました。

アンケートに回答者

解約した 利用中
28人 72人

解約した人たちの回答から、特に多い解約理由が3つ分かりました。

コスモウォーターの3つの解約理由

今回のアンケートの結果をまとめると、コスモウォーターの解約理由には、主に「コストの見直し」「ライフスタイルの変化」「サーバー本体の不満」の3つがあります。

コスモウォーターを解約した理由のグラフ

その中でも、もっとも多かったのは「コストの見直し」でした。

コスモウォーターの解約理由1「コストの見直し」

アイコン

年齢:30代世帯人数:3人

固定費、全体的な出費を見直した際に削れる部分が唯一、こちらだったので。

【※口コミ掲載について】
当サイトで掲載する口コミは、文章の意味が変わらない範囲で編集を加えている場合があります。(誤字脱字の修正・表記の統一・改行の追加・一部抜粋など)
なお、編集を加えた口コミについては、「原文を表示」ボタンから編集前の口コミをご覧になれます。

コスモウォーターのウォーターサーバー自体は問題なく使えていても、月額コストの負担が大きく解約した方がいました。

次に多かったのが「ライフステージの変化」です。
具体的には、「育児がひと段落した」「引っ越し」といった生活の変化によって、ウォーターサーバーを利用する機会が減ってしまったという理由です。

コスモウォーターの解約理由2「ライフステージの変化」

アイコン

年齢:30代世帯人数:3人

子どもが大きくなってミルクも作らなくなったのと、ウォーターサーバーが大きくて場所を取るのが気になって、使用頻度も少なくなってきたので解約しました。

他にも「衛生面が心配」や「サーバーの音が気になる」など、ウォーターサーバー本体に不満があったという理由もいくつかありました。

ここからはコスモウォーターの解約理由と、実際に収集した口コミを紹介します。

理由1.コストを見直したから

コスモウォーターの解約理由として、もっとも多かったのが「コストを見直した」というものです。

コスモウォーターの一番の解約理由は「コストを見直した」から

ウォーターサーバーの一般的な月額料金は、
「水代」+「サーバーレンタル料」+「電気代」
です。

コスモウォーターは、サーバーレンタル料が無料のタイプのウォーターサーバーです。
そのため必要なのは月々の水代と電気代のみとなります。

しかし、「コストの見直しで解約した」という口コミがいくつか見られました。

アイコン

年齢:40代世帯人数:5人

節約のため仕方なく。

アイコン

年齢:60代世帯人数:2人

よかったのですが、コロナ禍で、仕事が激減して家計を見直したため。

アイコン

年齢:20代世帯人数:3人

水が安いメーカーに変更した。

利用用途・水ボトルの利用本数によって、月額料金は異なってきます。

コスモウォーター公式サイトの「料金シミュレーション」から、料金の目安を調べてみましょう。

コスモウォーターの料金については高いと感じる方もいましたが、逆にコスパの良さを高く評価している口コミもありました。

コスモウォーターは「コスパが良い!」という意見も!

アイコン

年齢:40代世帯人数:4人

コスモウォーターを選んだ理由は、コスパが良かったからです。

アイコン

年齢:40代世帯人数:4人

コスパがよく、ボトル交換も楽でメンテナンスなどもやってくれるからです。

※コスモウォーターにはスタッフによるメンテナンスはありません。かわりに「Smartプラス」には自動メンテナンス機能が搭載されています。

理由2.ライフステージの変化で利用頻度が低下したから

コスモウォーターの解約理由の2番目は「ライフステージが変化した」から

アイコン

年齢:30代世帯人数:3人

元々は子どもが産まれるにあたり、ミルクの調乳に使用したくて設置したが、ミルクも不要となったため。また、転居をして浄水機能のあるキッチンになり、ウォーターサーバーの設置に必要性を感じなくなったため。

アイコン

年齢:30代世帯人数:3人

子どもが大きくなり、ジュースを好むようになったことと、引っ越しをして安いスーパーが近くなったからです。

アイコン

年齢:20代世帯人数:1人

仕事の都合で、出張などで家を空けることが多くなり、あまり帰らないため。

「子育てが落ち着いた」「出張が多くなった」などのライフステージの変化で、水の消費量が減ってしまう方もいます。

しかし、以前のようにコンスタントに水を消費できないからとウォーターサーバーを解約してしまうのはもったいないです。

コスモウォーターは、Webサイトやアプリのマイページから、注文本数や定期宅配の間隔を変更することができます。

ライフステージが変わった後も、水の消費量に合わせて注文本数を減らしたり、配送間隔を調整したり、配送停止を利用してウォーターサーバーを使い続けることができます。

お得に利用するポイント
  • 注文本数を調整する
  • 配送間隔を調整する
  • 配送停止を利用する

配送停止を利用する場合、2ヵ月以上連続して配送停止をすると休止手数料として月額880円(1台あたり)かかります。

配送停止をする際には停止期間に注意してください。

関連ページ
※公式サイトの該当ページにジャンプします。

理由3.ウォーターサーバー本体の不満から

コスモウォーターを解約した人の口コミに、ウォーターサーバー本体に関する不満がありました。

コスモウォーターの解約理由の3つ目は「本体に不満があった」から

具体的には「ウォーターサーバーのデザインとインテリアがあわない」「稼働音がうるさい」「場所を取る」といった不満です。

実際にウォーターサーバーを置くと存在感があるので、部屋の雰囲気とマッチしないこともあります。

「稼働音」については、水ボトルからサーバー内部に水を補給する時の音や、モーター音など、さまざまな音が気になり、解約した人がいるようです。

アイコン

年齢:40代世帯人数:3人

ボトルの水がだんだん少なくなってくると、次に使うときボトルが潰れるパキパキというような音が大きく、苦手な音だったため解約しました。

アイコン

年齢:30代世帯人数:4人

クリーンエアシステム※でサーバー内がきれいだとは聞いていても、やはり何年かに1度は新しいサーバーに変えたくなるため、乗り換えキャンペーンでお得に変えられる機会に他のウォーターサーバーを使い始めました。

※コスモウォーター独自の、サーバー内を衛生的に保つ機能のこと。

アイコン

年齢:20代世帯人数:2人

他に使っていたウォーターサーバーに比べて一回り大きかったため、他のインテリアと馴染みにくかったのがマイナス点。ただ、水のボトルが下入れ※だったため女性二人暮らしでも交換が楽だったことがプラス点。

※足元で水ボトルを交換できる「ボトル下置きタイプ」のことを、ここでは下入れと言っています。

サーバー本体に関して悪い口コミを見てきましたが、良い点もあります。

サーバー本体にはこんな良い点も!

衛生面について

コスモウォーターは、新鮮で安全な水をいつでも楽しめるように、衛生面についてもこだわっています。

特に、タンク内に入り込むわずかな空気も浄化する「クリーンエア」と、48時間ごとに熱水を自動循環させ、サーバー内をクリーンな状態に保つ「クリーンサイクル」を合わせた「Wクリーン機能」を搭載しているのが魅力です。
(※「クリーンサイクル」はSmartプラスのみ)

「クリーンエア」機能

また、コスモウォーターの水ボトルは、水を使用していくうちにボトル自体が収縮する「密閉型ワンウェイボトル」を採用しています。ボトル自体にも空気が入りづらい仕組みになっているため、衛生的です。

「密閉型ワンウェイボトル」

\あら、お得ダネ/
それでも衛生面が気になる方に

コスモウォーターには規定利用期間満了後、無料でウォーターサーバーの交換をしてもらえるサービスがあります。

新品に交換して衛生面も安心

そのため、2年~3年に1回の間隔でウォーターサーバー本体を新しいものに交換することも可能です。
(※ウォーターサーバーの交換サービスを利用した場合、契約が自動更新になります)

ウォーターサーバーの内部までお手入れが行き届かず、衛生面が気になる方にはうれしいサービスです。

大きさ・デザインについて

大きさに関しては、ちょうどよい大きさだといった口コミもあるので、利用者の状況によって感想は変わるかもしれません。

デザインについては、コスモウォーターのレトロな四角いシルエットが好きな人もいます。

レトロな四角いシルエット

Smartプラスの場合は木目調のウッドカラーを含めた全5色展開なのでインテリアにあわせて色を選べます。
エコットは本体にボトル収納があるため、省スペースですっきりと利用できます。

木目調のウッドカラー

その他の良い口コミ

アイコン

年齢:30代世帯人数:4人

コストパフォーマンスは良いので、ウォーターサーバーを安く利用したい方におすすめです。
あとは、デザインがかっこよく、リビングに置いておいても浮いた感じにならないのも嬉しい。

水の設置場所も、下にされていることから、ボトルの交換も上部に設置する形のものより、使い勝手は本当によいです。
小学生高学年くらいになれば、水の交換をやってくれるくらいで、力が弱い人でも簡単に交換できるので、おすすめです。

アイコン

年齢:20代世帯人数:1人

お湯が短時間で沸かせて、温度調節もワンタッチでできて、デザインも色合いがおしゃれで部屋にもマッチするデザインになっている点が良かったです。

【口コミから分かった】 コスモウォーターが選ばれる3つの理由

コスモウォーター利用者に「コスモウォーターを選んだ理由」について聞いてみたところ、「交換のしやすさ」や「コスト面」などの理由が多くありました。

コスモウォーターを選んだ理由

ここから、多かった3つの理由を詳しく解説していきます。

理由1.水ボトルが下置きで交換がしやすいから

ウォーターサーバーを利用したことがない方は「交換のしやすさ」が、ピンとこないかもしれません。
一般的に水ボトルの容量は12Lタイプが多く、単純計算で約12kgの重さがあります。

水ボトルの容量は12L

12kgもある水ボトルを持ち上げ、交換するのは人によってけっこうな重労働です。

Smartプラスの「ボトル下置き」の魅力

Smartプラスは、水ボトルを専用のボトルバスケットに入れて、サーバー本体内部にスライドさせるだけで完了します。

「ボトル下置き」

そのため、重たい水ボトルを持ち上げなくても簡単にボトル交換ができるとして、口コミにおいても高く評価されていました。

ECOTTO(エコット)はボトル上置き

「ECOTTO(エコット)」は、上置きのためSmartプラスのような交換のしやすさはありません。
しかし、エコットは予備ボトルを本体下部に収納できるスペースがあります。
そのため保管場所から水ボトルを運ぶ手間がかかりません。

ボトル上置き

Smartプラスとエコットは、どちらもボトル交換のしやすさを考慮しています。そこに、コスモウォーターの魅力があらわれています。

アイコン

年齢:20代世帯人数:3人

今も利用を続けていて、ボトルの交換をしやすい点、おいしさはもちろん、見た目が可愛くてインテリアのひとつとしてリビングに置いてます。

アイコン

年齢:20代世帯人数:2人

ボトル交換の際に重いボトルを持つ必要がないので、高齢者や小さなお子様がいる家庭でも利用する事が出来ます。水の質も高く、コスモウォーターの水で作る料理はおいしく感じます。価格もリーズナブルなので助かります。

アイコン

年齢:30代世帯人数:1人

俗に言うズボラなタイプな私にとって、足元でボトルを取り替えられるという楽さに魅力を感じましたし、実際に使いやすくスタイリッシュなデザインもよかったです。悪い点は水代が少し高いかなと。

理由2.お得なキャンペーン内容があるから【新規も、乗り換えも、紹介も】

コスモウォーターには3つのキャンペーンがあります。

コスモウォーター 3つのキャンペーン

新規ご契約キャンペーン

まだウォーターサーバーを利用したことがなくて、これから使いたい方は「新規ご契約キャンペーン」が適用になります。

新規ご契約特典

キャンペーン期間中に新規契約すると、QUOカードPayが抽選で当たります。

  • 【抽選で1名】50,000円分
  • 【抽選で50名】10,000円分
  • 【抽選で90名】5,000円分

期限:2022年10月31日まで

※上のボタンはsmartプラスの詳細になります。
ECOTTOの詳細はこちらから
smartプラスNEXTの詳細はこちらから
ご覧ください。

のりかえキャンペーン

今、利用しているウォーターサーバーに不満があって、コスモウォーターに乗り換えるつもりの方は「のりかえキャンペーン」が利用できます。

のりかえキャンペーン

キャンペーン期間中に他社から乗り換えすると、もれなく次の特典が受けられます!
※乗り換え前の他社ウォーターサーバーは、キャンペーン対象のものに限ります。

  • 現金5,000円分キャッシュバック

期限:2022年10月31日まで

お友達紹介キャンペーン

コスモウォーターを利用している友人がいるなら「お友達紹介キャンペーン」で、自分も友人もお得に使えます。

お友達紹介キャンペーン

キャンペーン期間中にお友達を紹介・契約成立すると、もれなく次の特典が受けられます!


アイコン

年齢:40代世帯人数:4人

自身がウォーターサーバーを購入しようと思っていた時のキャンペーンの内容が良かったのと口コミを見てお水が美味しく安心して飲めそうだったので、コスモウォーターにしました。

アイコン

年齢:30代世帯人数:5人

ちょうどウォーターサーバーを考えている時にキャンペーンをやっておりお得だったので選びました。

理由3.友人(知人)も利用しているから

コスモウォーターを利用している友人や知人の口コミや、実際に利用してみた後でコスモウォーターを選んだ人もいました。
ネットやSNS以外で実際に利用している人の生の感想が聞ける、という点が大きいようです。

友人から直接感想を聞ける

実際の口コミに「友人宅で飲んだコスモウォーターの水がおいしくてコスモウォーターを選んだ」といった声もありました。

アイコン

年齢:40代世帯人数:4人

友人宅で飲んだコスモウォーターのお水がとても美味しくて、足元でボトル交換ができるのも良いですし機能性が高くて魅力的だと思ったからです。

アイコン

年齢:30代世帯人数:4人

お友達がコスモウォーターを使っていたので、家を訪問した時に気になってどんな感じか質問したのですがとても良い評価だったので、おすすめされてコスモウォーターにしました。

コスモウォーターの3つの機種を紹介

コスモウォーターは現在、3つの機種を提供しています。それぞれ機能性や特長が異なり、初期費用や契約条件も違ってくるためチェックしておきましょう。

ここでは「それぞれどんな人におすすめか」という点についても解説していきます。

Smartプラス

引用元:コスモウォーター公式

※1・・・別途電気代、月474円程度がかかります(エコモード使用時)。
※2・・・ウッドカラーかライトウッドカラーを契約する場合は限定カラー料金2,200円がかかります。

こんな人におすすめ
  • 水ボトルの交換を楽にしたい人
  • 多彩なデザインから選びたい人
  • 小さな子どもがいる人

Smartプラスは、重い水ボトルを持ち上げずに交換できるボトル下置きタイプです。その中でも特に交換作業が楽な「ボトルスライド方式」のため、「楽にボトル交換をしたい」という方におすすめです。

ボトルの交換がしやすい

ECOTTO(エコット)

引用元:コスモウォーター公式

※別途電気代、月125円程度がかかります。

こんな人におすすめ
  • 100℃近いお湯を使いたい人
  • 予備の水ボトルの保管場所に困っている人
  • 生活感を出したくない人

一般的なウォーターサーバーのお湯の温度は70〜90℃の範囲が多い中、ECOTTO(エコット)は付属の電気ケトルでお湯を沸かすことで、100℃近い熱湯を利用することができます。熱々の熱湯が使いたいという方はエコットがおすすめです。

熱いお湯を使いたい

SmartプラスNext

引用元:コスモウォーター公式

※別途電気代、月256円程度がかかります。

こんな人におすすめ
  • Smartプラスの機能性・デザインに加えて、さらに便利な機能が欲しい
  • 冷水・お湯を自分好みの温度に設定したい

「SmartプラスNext」は、Smartプラスの便利さはそのままに、さらに機能を追加した上位機種です。Smartプラスとの違いは、下記3つがあります。

SmartプラスNextに追加された機能
  • 冷水・お湯をそれぞれ3段階に温度調節できる
  • USB充電ポートが付いている(3個)
  • 非常用電源ユニットを使用可能

機能だけ見るとSmartプラスよりも優れているSmartプラスNextですが、契約条件なども見ていくといくつかのデメリットもあります。
SmartプラスとSmartプラスNextの違いをまとめた表をご覧ください。

SmartプラスとSmartプラスNextの比較表
SmartプラスNext Smartプラス
カラー展開 2色

5色

初回出荷
手数料
2,200円 0円
規定利用
期間
3年 2年
解約金 20,900円 9,900円

Smartプラスにするか、それともSmartプラスNextにするかは、メリットとデメリットをしっかりと検討した上で選ぶようにしましょう。

【まとめ】コスモウォーターは「ボトル交換のしやすさを重視する方」や「お得に乗り換えたい方」におすすめです

おすすめポイント

ネット上においてさまざまな口コミが掲載されているコスモウォーターですが、アンケートの結果や実際の利用者の感想を見てみると、天然水の質やウォーターサーバーの機能性などといった、さまざまな点において満足している声が多い傾向にあります。

人気の理由はさまざまですが、中でも特に多かった声がSmartプラスの「ボトル交換の楽さ」でした。

コスモウォーターではお得な乗り換えキャンペーンを行っていることが多いため、現状のウォーターサーバーに不満を持っていて乗り換えを検討している方にもおすすめです。

【Q&A】コスモウォーターのよくある質問

水の種類は?

コスモウォーターで提供されている水の種類は、静岡・京都・大分という厳選された3つの地域から採水した天然水です。
※お住まいの地域にもっとも近い採水地の水が配送されるため、水を選ぶことはできません。

コスモウォーター提供の水

鮮度・質にとことんこだわっており、国内外でもそのおいしさが高く評価されています。

「モンドセレクション」金賞を8年連続で受賞しているだけでなく、国際的な水の品評会「Berkeley Springs International Water Tasting」でも金賞を受賞しています。

水の注文方法は?

暑い季節や急な来客などで、ウォーターサーバーの予備ボトルの水が足りなくなった場合でも、コスモウォーターでは水ボトルの追加注文が可能です。

追加注文をする場合は、コスモウォーターのWebサイト内にある「マイページ」から24時間いつでも申し込みができます。

追加注文ができる

電話からも受付が可能なので、注文しやすい方法で申し込みをしましょう。(※電話注文は毎日9:00~18:00の間で受付。年末年始は休み)

  • コスモウォーターの電話番号:0120-1132-99

注文ノルマはあるの?

定期購入が基本となっているコスモウォーターでは水ボトルの注文ノルマが存在しており、最低でも水ボトル2本(24L)の注文が必要です!

注文ノルマはボトル2本

※ただし1ヵ月まで無料配送スキップ制度があります。2ヵ月以上連続のスキップは手数料880円/月が発生します。

水ボトルが足りない、頻繁に余るなどの場合には、Webサイトの「マイページ」またはフリーダイヤルから、注文本数や配送間隔を変更することも可能です。

最低利用期間はあるの?

コスモウォーターには、他のメーカーのような最低利用期間はありませんが、smartプラスの場合は「2年」、ECOTTOの場合は「3年」の規定利用期間があります。

利用期間のルール

規定利用期間満了前に解約・ウォーターサーバーの交換を希望する場合には、サーバー引取手数料や交換手数料がかかりますので注意しましょう。

不在時の受け取り対応は?

コスモウォーターでは、水ボトルの配達に大手宅配会社を利用しているため、配達時に不在だった場合は、宅配会社が投函する不在票から再配達を申し込みましょう。

コスモウォーターでは配達前の時間指定には対応していないため、再配達の際には自分の都合の良い日時を指定して、確実に受け取れるようにしてください。

配達時間の指定はできません

「忙しくて直接受け取るのが難しい…」という場合には、不在時に指定の場所へ水ボトルを届ける「エコ配達」というサービスを利用するのもおすすめです。

契約から設置までの流れや期間は?

コスモウォーターにて契約する際には、まず各モデルの申し込み画面から、お客様情報や住所などの必要事項を入力して申し込みましょう。

お申込み日より最短5日後から希望の日程を指定できますが、お届け地域や交通事情等で遅延する可能性があるとのことです。

申し込みが完了すると、登録したメールアドレス宛てに注文完了・出荷完了メールが届きます。

違う機種への変更はできる?

コスモウォーターでは、電話からウォーターサーバーの機種・カラー変更の申し込みが可能となっています。

なお、各モデルで設定されている規定利用期間が満了している場合には、無料で機種・カラーの変更が可能です。

機種・カラー変更の申込みOK

しかし、規定利用期間内に交換・変更をする場合は、smartプラスはサーバー交換手数料(9,900円)、ECOTTOはサーバー交換手数料(11,000円)とサーバー出荷手数料(2,200円)がかかるので、交換時期には注意しましょう。

支払い方法は?

コスモウォーターのウォーターサーバー・水ボトルなどにかかる料金は、原則クレジットカードのみでの支払いとなります。

クレジットカードが利用できない場合には、代金引換も可能なため、支払いがしやすい方法を活用しましょう。

解約の方法は? 解約金はあるの?

コスモウォーターのウォーターサーバーを解約したい場合には、フリーダイヤルからメーカーへ連絡しましょう。

本体の返却方法をはじめ、解約に必要な手続きについての案内をしてもらえます。

解約したい場合は電話で連絡

なお、各モデルで設定されている規定利用期間内にウォーターサーバーを解約する場合は、サーバー引取手数料が発生します。

各モデルの利用期間と解約金
サーバー名 利用期間 引取手数料
smartプラス 2年 9,900円
smartプラスNext 3年 20,900円
ECOTT(エコット) 3年 20,900円

解約をする場合は、出来るだけ規定利用期間満了後に行うようにしましょう。

アンケート概要

アンケート調査実施概要
調査方法 インターネット調査(クラウドワークス)
調査対象 コスモウォーターの利用者および元利用者
対象人数 100人
実施時期 2022年1月31日〜2022年2月14日

アンケート調査

最後に
コスモウォーターのまとめ
  • 交換が楽なウォーターサーバーはSmartプラス
  • 100℃近いお湯を使いたいならECOTTO(エコット)
  • 天然水をコスパよく使いたいならコスモウォーターを選ぼう
  • 使用頻度が低くても配送停止を賢く活用してお得に使おう

※口コミには主観的な内容が含まれ、最新・正確な内容ではないことがあります。
※本記事は公開・修正時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。最新情報は各サービスの公式サイトよりご確認ください。


PAGE TOP

ページのトップへ